梅子
オープンソースのブログCMS「梅子」 GitHub

梅子はウェブページを管理するCMSアプリケーションです。

Naho Osadaによって開発されました。

梅子は主にブログのような、「更新頻度がそれなりに高い」ものに向いています。

**

Umeko is a CMS application that manages web pages.

Developed by Naho Osada.

It is mainly suitable for things such as blogs that are "updated frequently".

あなたが梅子-Umeko-を使うことで得られるメリット -Benefits you get from using Umeko

  • インターネット上にあなたのブログを公開できる
  • 強制更新がないので、安定して使い続けられる
  • 更新があっても、それを適用するかはあなた自身が選択できる
  • 複雑な機能がないので、新しく覚えることが少ない
  • 機能の追加、編集ができる(PHP、HTML、CSSなどの基本的な知識があれば。Laravelの知識があると尚良いでしょう)

**

  • You can publish your blog on the internet.
  • Since there is no forced update, you can continue to use it stably.
  • Even if there is an update, you can choose whether to apply it.
  • There are no complicated functions, so there is little new learning.
  • You can add and edit functions (if you have basic knowledge of PHP, HTML, CSS, etc., it is better to have knowledge of Laravel)

最新の記事

HTML生成

梅子CMSで作成したページを、すべてHTMLにしてダウンロードできる機能です。
HTMLダウンロードの方法まずは設定ファイルをご確認ください。
HTML生成機能はデフォルト有効になっています。もし管理画面にログインして「HTML生成」のボタンがなかったら、設定ファイルのhtml_createrがtrueになっていることを確認してください。
管理画面にログイン後、HTML生成のボタンをクリックします ...
の画像

HTML生成機能を追加しました

2025年1月28日、梅子CMSで作成したページをHTMLページとして出力する、HTML生成機能を公開しました。
梅子CMSでページを管理して、公開するのはHTMLページ
HTML生成機能はその名の通り、梅子CMSで作成した公開中のページをHTMLにしてダウンロードできる機能です。
ダウンロードしたzipファイルの中身を指定の公開場所にアップロードすれば、HTMLサイトの公開は完了です。
公開先の ...

Laravel 8→Laravel 11.31.0へバージョンアップ※PHP8.2以上

2024年11月15日、梅子CMSのLaravelバージョンを8から11.31へアップグレードしました。
これに伴い梅子CMSの機能要件が変わり、PHP8.2以上となっております。
以前のものはこちらからご利用ください。

XMLサイトマップ機能のlastmodの日付をW3C仕様に修正しました

2023年10月4日、XMLサイトマップ自動生成機能のlastmodの日付形式をW3C仕様に修正しました。

lastmodの日付形式をW3Cに修正サイトマップは記事の投稿をすると、自動でサイトマップを生成する機能です。XMLサイトマップはstorageに生成されます。
ステータスの公開、非公開、および記事の記事の削除をした場合も同様に、サイトマップの自動生成機能が実行されます。

サイトマップ掲 ...

XMLサイトマップ自動生成機能を追加しました

2023年6月30日、XMLサイトマップ自動生成機能を公開しました。

記事を投稿すると自動でXMLサイトマップを生成記事の投稿をすると、自動でサイトマップを生成する機能です。XMLサイトマップはstorageに生成されます。
ステータスの公開、非公開、および記事の記事の削除をした場合も同様に、サイトマップの自動生成機能が実行されます。

サイトマップ掲載範囲はトップページ、各カテゴリーページの一 ...